クルマ.info 自動車情報ガイド

運転免許の種類や取得方法、諸手続きに関する情報!

HOME>運転免許関連>運転免許諸手続>運転免許証の記載事項の変更

運転免許証の記載事項の変更


引越しや結婚等で、住所の変更や本籍・氏名に変更があった場合は、速やかに届け出て記載事項変更の手続きをしなければなりません。変更届を怠ると運転免許証更新連絡書が届かず、免許証の更新を忘れて失効してしまう可能性もありますので、早めに手続きをしましょう。


変更届出の場所 変更届出の場所

本籍・氏名の変更 住所地の警察署・運転免許センター
住所の変更 同じ都道府県内に住所を移転した場合 住所地の警察署・運転免許センター
他の都道府県に住所を移転した場合 移転先の警察署・運転免許センター



変更手続きに必要なもの 変更手続きに必要なもの

 ◆本籍・氏名の変更の場合
  ・記載事項変更届(届出用紙は窓口にあります)
  ・運転免許証
  ・本籍地記載の住民票1通(外国人の方は外国人登録証明書、登録原票記載事項証明書など)

 ◆住所変更の場合
  ・記載事項変更届(届出用紙は窓口にあります)
  ・運転免許証
  ・新住所を確認できる書類(住民票・健康保険証・学生証・年金手帳・新住所に届いた消印のある郵便物など)


◆変更内容は、次回更新までの間、運転免許証の裏面に記載されます。

◆運転免許の変更手続の手数料は無料です。

◆市町村合併に伴う住所の変更は、免許証更新時に変更されますので届出の必要はありません。ただし、免許更新前に変更を希望される方は警察署・運転免許センターで手続きを行ってください。

◆記載事項変更届けは原則として本人届出ですが、関係が分かるものを持参すれば同居の親族でも手続きができます。


PAGE TOP このページのTOPへ

MENU


HOME

トピックス

自動車メーカー&ディーラー

自動車関連コンテンツ
 運転免許関連
  ┣ 運転免許制度
  ┣ 運転免許取得
  ┣ 運転免許諸手続
  ┣ 運転免許の点数制度
  ┣ 各種講習内容
  ┗ 免許関係その他

 自動車売買・各種手続き関連
  ┣ 自動車売買関連
  ┣ 各種変更手続き関連
  ┗ 廃車関連

 自動車税金関連
  ┗ 自動車各種税金

 ナンバープレート関連
  ┗ ナンバープレートについて

 自動車保険関連
  ┗ 自動車各種保険

 ETC関連
  ┗ ETCシステム

 車検関連
  ┗ 車検について

 自動車リサイクル法関連
  ┗ リサイクル預託金制度

 ロードサービス関連
  ┗ ロードサービスについて

クルマ知っ得情報!

リンク

Copyright(C)2007 クルマ.info 自動車情報ガイドAll Rights Reserved.