クルマ.info 自動車情報ガイド

運転免許や自動車の税金・保険、各種諸手続きに関する情報!

HOME>トピックス>ナンバープレート関連>ご当地ナンバー富士山

ご当地ナンバー富士山の導入


国土交通省は、19番目のご当地ナンバーとして「富士山ナンバー」の交付を11月4日から開始しました。

[富士山ナンバー見本]

「富士山ナンバー」は、複数の県・運輸支局をまたぐ初めてのケースとなっており、交付対象地域は次のとおりです。



【静岡県】
 [静岡運輸支局沼津自動車検査登録事務所]
   ● 富士宮市、富士市(11月1日に富士川町を合併)、御殿場市、裾野市、小山町、芝川町


【山梨県】
 [山梨運輸支局]
   ● 富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村




「富士山ナンバー」は、新規登録及び移転登録・住所変更等により新たに富士山ナンバー交付対象地域へ転入する自動車に順次交付されます。
また、現在使用中の同地域の自動車についても「富士山ナンバー」への変更を希望する場合は交換することができます。


因みに、希望ナンバーの申し込みでは、富士山の標高にちなんだ「3776」が一番人気だそうです。










PAGE TOP このページのTOPへ

MENU


HOME

トピックス

自動車メーカー&ディーラー

自動車関連コンテンツ
 運転免許関連
  ┣ 運転免許制度
  ┣ 運転免許取得
  ┣ 運転免許諸手続
  ┣ 運転免許の点数制度
  ┣ 各種講習内容
  ┗ 免許関係その他

 自動車売買・各種手続き関連
  ┣ 自動車売買関連
  ┣ 各種変更手続き関連
  ┗ 廃車関連

 自動車税金関連
  ┗ 自動車各種税金

 ナンバープレート関連
  ┗ ナンバープレートについて

 自動車保険関連
  ┗ 自動車各種保険

 ETC関連
  ┗ ETCシステム

 車検関連
  ┗ 車検について

 自動車リサイクル法関連
  ┗ リサイクル預託金制度

 ロードサービス関連
  ┗ ロードサービスについて

クルマ関連グッズ!

クルマ知っ得情報!

リンク

Copyright(C)2007 クルマ.info 自動車情報ガイドAll Rights Reserved.