クルマ.info 自動車情報ガイド

運転免許の種類や取得方法、諸手続きに関する情報!

HOME>運転免許関連>運転免許諸手続>運転経歴証明書の申請

運転経歴証明書の申請


運転経歴証明書とは、運転免許証以外に身分証明証を持たない高齢者の増加に伴い、免許証を自主返納した人に対して公安委員会が発行するもので、「ゼロ免許証」とも言われます。

運転経歴証明書は運転免許証と同じ大きさのカードサイズで、取消しを受ける前5年間の運転経歴について証明するものです。




申請できる人 申請できる人


運転経歴証明書の申請をできる人は以下の条件に当てはまる人です。

① 申請による運転免許の取消し(免許証の返納)を受けてから1ヶ月以内の人。

② 事故や違反で運転免許の取り消しを受けたのではなく、高齢等で自主的に取り消し(返納)した人。

③ 取得していた運転免許の全部を取り消した人。
  ・下位免許の取得の為に一部を取り消す場合は申請出来ません。(原付免許を受ける為に普通免許を取り消す等)




切替手続きの申請場所 切替手続きの申請場所

運転経歴証明書の申請は、各都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)、警察署で行います。

運転免許センター(運転免許試験場)の場合は原則として即日交付、警察署の場合は後日交付(約2週間~1ヶ月)となります。




切替手続きに必要なもの 切替手続きに必要なもの

◆申請による運転免許証の取消通知書
・申請による全部取消と同時にする場合には運転免許証も必要です。
◆写真
・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm、白黒・カラーを問わない
・申請前6ヶ月以内に撮影したもの
・無帽・ 正面・上三分身・ 無背景のもの
◆手数料
・1,000円



※ 運転経歴証明書では、自動車等を運転することはできません。

※ 住所等に変更が生じた場合でも、変更事項の記載を受けることはできません。

※ 亡失等をした場合でも、再交付を受けることができません。


◆よく似た名称の証明書に「運転免許経歴証明書」がありますが、これは過去に失効した免許、取消された免許又は現在受けている免許の種類、取得年月日等について証明するものです。


       
PAGE TOP このページのTOPへ

MENU


HOME

トピックス

自動車メーカー&ディーラー

自動車関連コンテンツ
 運転免許関連
  ┣ 運転免許制度
  ┣ 運転免許取得
  ┣ 運転免許諸手続
  ┣ 運転免許の点数制度
  ┣ 各種講習内容
  ┗ 免許関係その他

 自動車売買・各種手続き関連
  ┣ 自動車売買関連
  ┣ 各種変更手続き関連
  ┗ 廃車関連

 自動車税金関連
  ┗ 自動車各種税金

 ナンバープレート関連
  ┗ ナンバープレートについて

 自動車保険関連
  ┗ 自動車各種保険

 ETC関連
  ┗ ETCシステム

 車検関連
  ┗ 車検について

 自動車リサイクル法関連
  ┗ リサイクル預託金制度

 ロードサービス関連
  ┗ ロードサービスについて

クルマ知っ得情報!

リンク

Copyright(C)2007 クルマ.info 自動車情報ガイドAll Rights Reserved.