クルマ.info 自動車情報ガイド

運転免許や自動車の税金・保険、各種諸手続きに関する情報!

HOME>ETC関連>ETCシステム>セットアップについて

セットアップについて


ETC車載器を車に設置して、ETCカードを挿入しただけではETCシステムを利用することはできません。

車載器には、ナンバープレートなど、装着するクルマの車両情報を初期情報として登録する必要があります。この情報を書き込む作業をセットアップ(有料)といいます。




セットアップ店 セットアップ店


ETC車載器に登録する情報は高度に暗号化処理する必要があり、これはなりすまし等の不正利用を防止するためです。
よって信頼性を保つためにも、セットアップを行う店には高度な技術レベルとセキュリティレベルが要求され、登録をしないとセットアップ業務を行うことはできません。


全国セットアップ店の検索 全国セットアップ店の検索



セットアップが必要なとき セットアップが必要なとき


① 別のETC車載器に交換したとき。

② ETC車載器を別の車両に設置したとき。

③ ナンバーが変ったとき。

④ ETC車載器付きの車を入手したとき。(車検証の所有者、使用者のみの変更の場合は不要です)




セットアップの方法 セットアップの方法


セットアップには次の2種類の申込方法があります。


オンラインセットアップ オンラインセットアップ

情報発行元(財団法人道路システム高度化推進機構)とセットアップ店の間の情報の送受信をオンラインで行う方法です。ETCカードがあれば当日から使用可能です。


オフラインセットアップ オフラインセットアップ

情報発行元(財団法人道路システム高度化推進機構)とセットアップ店の間の情報のやりとりをオFAXや郵送で行う方法です。申込から完了までに約1週間ほどかかります。


お近くのセットアップ店がどの方法をとっているかは全国のセットアップ店でご確認ください。




PAGE TOP このページのTOPへ

MENU


HOME

トピックス

自動車メーカー&ディーラー

自動車関連コンテンツ
 運転免許関連
  ┣ 運転免許制度
  ┣ 運転免許取得
  ┣ 運転免許諸手続
  ┣ 運転免許の点数制度
  ┣ 各種講習内容
  ┗ 免許関係その他

 自動車売買・各種手続き関連
  ┣ 自動車売買関連
  ┣ 各種変更手続き関連
  ┗ 廃車関連

 自動車税金関連
  ┗ 自動車各種税金

 ナンバープレート関連
  ┗ ナンバープレートについて

 自動車保険関連
  ┗ 自動車各種保険

 ETC関連
  ┗ ETCシステム

 車検関連
  ┗ 車検について

 自動車リサイクル法関連
  ┗ リサイクル預託金制度

 ロードサービス関連
  ┗ ロードサービスについて

クルマ関連グッズ!

クルマ知っ得情報!

リンク

Copyright(C)2007 クルマ.info 自動車情報ガイドAll Rights Reserved.